0487673836

ブログ一覧ブログ一覧

もうすぐお正月!【暮らしの豆知識】

もうすぐお正月!【暮らしの豆知識】

今日はたまに書いている、

日本の行事について、ブログを書きます?。

 

もうすぐお正月を迎えますが、

皆さん鏡餅は飾りますか?

 

松の内(一般的には1月7日まで)の間、

年神さまの居場所になっている、鏡餅。

年神さまの依り代である鏡餅には、

年神様の有り難い力が宿っているとされ、

食べることでその力を分けてもらうと言われています。

 

鏡餅といえば、丸いお餅に、

ミカンに似た柑橘や葉っぱが付いていますよね。

この飾りも、一つひとつに意味がある様なので、調べました。

 

●橙(だいだい)

お餅の上に乗っている、アレですね^^

この橙は、木から落ちずに大きくなり、

一つの木にたくさん実が生るので、

「代々大きくなって落ちない」という縁起物です。

 

●楪(ゆずりは)

新しい葉が大きくなってから、古い葉が落ちるので、

代々家系が上手く繋がって行く象徴の葉っぱ。

 

●裏白(うらじろ)

大きなお餅の下に敷いてある葉っぱ。

葉の裏が白いことから、「後ろ暗い事がない」という

清廉潔白を表すそうです。

また、葉の模様が左右対称の形から、

夫婦仲睦まじく過ごせますようにという意味もあります。

 

●紙垂(しで)、御幣(ごへい)

お餅の下に敷く、稲妻型の紙の飾り。

四方に大きく広がって繁栄する姿を現している、

紅白は御幣といい、白一色は紙垂(四手とも書く)というそうです。

 

●四方紅(しほうべに)

お餅の下に敷く、白地に赤い縁取りの紙。

この赤色は災いをはねのけ、四方天地の神を敬い、

一年の繁盛を祈願する意味があります。

 

また、今更ながら、「鏡餅ってどこに飾るもの?」と思ったので、

飾る場所についても調べてみました!

 

●寝室

「え?寝る所に?」と思いましたが、

寝室には納戸神(なんどがみ)、

私的なものを守る神さまがいるそうで、

お守り代わりに置くようです。

 

●台所

竃神(かまどがみ)荒神(こうじん)、という

火の神様がいるのが台所。

気性の荒い神様だそうですが、その分ご利益も多いといいます。

 

●洗面所

ここに飾るのは珍しく感じますよね。

水神(すいじん)という水の神様がいるそうです。

水は生活の要、日頃の感謝も込めて、

来年はここに飾ってみるのもいいかも?

 

●トイレ

意外度ナンバーワンの場所。

でもヒット曲にもあるように、

厠神(かわやがみ)トイレの神さまがいるんですね。

女性のお産を守る神さまなので、

安産祈願も兼ねていいかもしれない…。

 

洗面所やトイレは小さい鏡餅でよいそうです。

また、人が集まるリビングや、

人を迎える玄関も良いそうです。

 

締め飾りなどは、12月28日までに

飾るそうです。

早く準備しないとですね!

こちらも見てね


10/28
【お得情報】リピーター様はお得♪

【お得情報】リピーター様はお得♪

Read

10/13
【七五三】いよいよ七五三シーズンです

【七五三】いよいよ七五三シーズンです

Read

09/20
【ページ解説】撮影プランページの見方!

【ページ解説】撮影プランページの見方!

Read

09/04
【お誕生日】ママのやってみたいことをやろう!

【お誕生日】ママのやってみたいことをやろう!

Read